![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
田辺寄席では「田辺寄席ニュース『寄合酒』」にて演者・演題を知 らせています。 06年3月までは桂文太師匠のコメント付きでしたが、06年4月 からは、それぞれの演者のその「ネタへの想い」を語ってもらっていま したが、 09年1月より桂文太さんが演題紹介しています。 |
||
2009年 9月 演者・演題目録トップへ |
||
《新・じっくりたっぷりの会ー露の團四郎の段》 一、手水廻し 林家染太 (染丸門下) 田舎の宿屋に泊まった大阪の2人、朝、顔を洗おうと手水をまわしてくれと頼むと………。さて何がまわされる? 二、押し売り 露の團四郎 (團四郎一門) ゴム紐を売りに、押し売りがあっちこっちの家を回っている。ある家を訪ねると子供しかいない………。さて、ゴム紐を売りつけることができる? 三、507号笑呆亭/贋作芝居噺「平兵衛野盗伝奇」から 桂 文太 (五代目文枝門下) 舞台では、「平兵衛野盗伝奇」というお芝居が始まっている。ところが、役者衆は、桟敷の美人親子が気になって仕方がない。さてこの親子、どの役者がごひいき? (仲入り) 四、太神楽曲芸 宝来家一輝 (ラッキー門下) 五、大丸屋騒動 露の團四郎 (團四郎一門) 刀にも、身を守る刀と身を滅ぼす刀がある………。惣三郎が持って出たのが、妖刀村正………。とにかく血に飢えている。そして踊りの輪の中へ………。さてそれを止めるのは? ※ 開口0番(文太の前ばなし)「ヘ」の巻/「ヘタリ」について 第508回 田辺寄席 9月19日(土) 夜席 午後6時10分開演 《新・じっくりたっぷりの会ー桂小春團治の段》 一、 鉄砲勇助 森乃石松 (福郎門下) アホが甚兵衛さん相手に、あれやこれやと嘘をつきます………。さて一番の嘘は? 「わては今まで嘘をついたことが………」。これでしょうなあ。 二、 漢文落語「失恋飯店」 桂小春團治 (春團治門下) 日本と中国が合同で映画を製作することになり、中国人のプロデューサーが日本にやってくる………。中国語の部分をすべて漢字の音読みで………。さて失恋飯店とは? 英語でいうとハートブレークホテルだが………。 三、508号笑呆亭/「時うどん」から 桂 文太 (五代目文枝門下) ひやかし帰りの清やんと喜イ公。お腹が空いたので何ぞ食べたいと思うがお金が………。そこで清やんが………。こらおもろいとあくる日喜イ公が………。さてうまくやれる? (仲入り) 四、なないろ三味線 虹 友美 五、猿後家 桂小春團治 (春團治門下) 河上家の後家さんの顔はまるで………。町内の若い連中に冷やかされ………。そこで言い渡されたのが禁句令。さてそんな所に入ってきたのが太兵衛という男………。 ※ 開口0番(文太の前ばなし)「ト」の巻/「トリ」について 第509回 田辺寄席 9月20日(日) 昼席 午後1時10分開演 《新・じっくりたっぷりの会ー桂雀々の段》 一、花色木綿 林家染左 (染丸門下) やもめが長屋の我が家に戻ると、泥足の跡………。泥棒が入ったなと思い、考えついたのが………。家主さんに、あれも盗まれた、これも盗まれたと………。さて、そこに泥棒が飛び出したから大変………。 二、天王寺詣り 桂 雀々(二代目枝雀門下) ある男が家に来た男と話をするうちに、お彼岸………。引導鐘………。可愛がっていた犬が死んだので、犬の引導鐘を………。男と一緒に天王寺さんへ………。さて男は無事に引導鐘をつくことができる? 三、509号笑呆亭/「茶目八」から 桂 文太 (五代目文枝門下) たいこ持ちの茶目八は、ある旦那にひいきにされていたが、この旦那が大変な変わり者………。ある日、旦那の妾宅を訪ねるたところ………。二号さんがこんなことを茶目八に………。さて茶目八はどうなる? (仲入り) 四、ステージ漫画 フロッグ西嶋(初代かえる門下) 五、遺 言 桂 雀々(雀々一門) ある男が何か言い残して亡くなった………。何を言い残したのかそれを知りたい。あっちで尋ね、こっちで尋ね………。さて、遺言の謎は解ける? ※ 落語作家小佐田定雄先生作 ※ 開口0番(文太の前ばなし)「チ」の巻/「中ノ舞」について |
||
![]() |
![]() |